大阪でおすすめのディナーやランチを紹介!

大阪グルメ

輪だち 1羽1杯!鶏の旨味が詰まった個性的な蕎麦を食べるならココ!

料亭のような外観「輪だち」さん。

店員さんの接客、お店の雰囲気、お料理の味にとても満足できたランチでした

ディナーは「みやざき地頭鶏 もも炭火焼」や「旬彩玉手箱」などの

名物がたくさんあるようなので次は夜に来たいと思います

しかしランチもディナーも満席のことが多いようなので予約が必要そうですね

ということで今日のランチは鶏♪

本町駅から徒歩11分のところにある「輪だち」さん

ランチタイムは外にボードが出ていますよ

「ランチやっています」ののぼりと、

料亭のような外観につられてやってきました

メニューはすべて鶏料理で、鶏油蕎麦800円、淡路鶏炭火焼定食900円

鶏南蛮定食900円、鶏白湯ラーメン950円、みやざき地頭鶏炭火焼定食1580円

いろいろな鶏料理があって迷ってしまいます

さっそく店内へ

12時半ごろの来店で席はほぼ埋まっていましたが

ちょうど1組出たところに通していただけました

おしゃれで清潔感のある落ち着いた雰囲気の店内は

お昼時なのにがやがやバタバタとしたせわしない感じは一切なく

時間がゆっくりと流れているような気がします

照明が落とされ薄暗いのでランチから少し飲みたくなってしまいます

13時頃には鶏南蛮定食、淡路鶏の炭火焼定食は完売していました

白湯ラーメンは水分量が10分の1に、濃度8%になるまでじっくりと煮込み

1杯につき3~4羽の鶏を使用しているようです

次に来たときはらーめんをいただくことにします

お待ちかねのお料理がご到着です

鶏油蕎麦 800円

透き通ったスープに鶏の脂が浮いていて

たっぷりの鶏肉、玉葱、ネギ、お好みで七味です

スープは個性的で、和風だしと甘みのある「みやざき地頭鶏」の鶏油、

脂が溶けた後の油かすのブレンドスープ

あっさりとしているのにコクがあり一風変わったお蕎麦です

麺は茶色い蕎麦ではなく全粒粉10%の少し透き通った麺

普通の蕎麦よりコシは劣りますがスープが良く絡みます

蕎麦というよりあっさり系のラーメンのようでした

スープがとても美味しく飲み干してしまいました

淡路鶏の炭火焼定食 900円

淡路鶏の炭火焼と玉葱、ネギ、小鉢に柚子胡椒

お漬物2種類と冷たい煮物、お味噌汁とご飯です

ご飯は始め、「量ははどうされますか?」と聞いていただけます

大目でお願いしました

お料理が運ばれてきたときは、「ご飯の量これくらいで大丈夫ですか?」

と聞いていただけます。接客が丁寧で嬉しいです

淡路鶏はスモーク感が残っていてむっちりジューシー。鼻から炭火のいい香りが抜けます

柚子胡椒は普段食べているものよりしびれ感が強いように感じました

脂ののった鶏といい相性です。別皿入りになっているのも驚きました

外観、アクセス方法は?

本町駅から徒歩11分、四ツ橋駅から徒歩7分、西大橋駅から徒歩6分です

料亭のような外観と「ランチやってます」ののぼりが目印です

 

地図は以下の通りです

各サイトの評価は?

女性客
玉手箱からはじまるこのコースは酒もさることながら思わず見いってしまいました

どの料理もおいしく、近くに来たときはまたよります

男性客
素晴らしいお店に出会えて感動。大将は優しく居心地最高

ごちそうさまでした。

グーグルでは、☆4.1(35件中)

食べログでは、☆3.58(76件中)  をマーク

輪だちの食べログの予約はこちら!

輪だち居酒屋 / 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★★ 4.0

  • B!

大阪グルメの絶賛イチオシ店!

1

    ソムリエがいるビストロ店「ビストロあじと」さん。 「ビストロ」店なのでカジュアルですが、 料理に合わせてカトラリーを変えたり(コースだから?) ワインは予約した時間に合わせ ...

2

  隠れ家的雰囲気の寿司屋「鮨と料理 案山子」さん。 こちらのお店は店内の雰囲気が素晴らしいのはももちろんですが、 なんと言ってもお寿司へのこだわりが強いお店です   調味料はほと ...

3

2019.4.15にオープンしたばかりの「ムカカ」さん。 おしゃれな外観からカフェだと思っていましたが、 ランチはボリューム満点定食、夜は居酒屋さんです。 よくお店の前を通るのですが並んでいることが多 ...